たなかの趣味の沼

自由と気楽の自堕落人間

【ガンプラ】HGジョニーライデン専用ゲルググ レビュー

どうもゲームをやると顔が深紅の稲妻になるやつです

今回はフリマサイトで拾ってしまったジョニーライデン専用高機動型ゲルググを見ていきたいと思います

実は見えない所が拘って作られてるガンプラ

ゲルググ本体

ジョニーライデンのパーソナルカラーの赤色に染まった姿に高機動型ゲルググバックパックが装着されております

このB型のバックパックは新規造形です

 

ヘッドの上部を外してモノアイを動かす事が出来ます

 

 

可動について

上半身がボールジョイントでぬるぬる動いたりサイドスカートが大胆に開いたり動く部分はあるけど肘と太い脚で膝の可動がイマイチです

 

スタンド穴はアッシマーやガブスレイの専用スタンド規格でよくある3㎜のスタンドは使えません

 

アッシマースタンドはあるけどネジが無くて支えられなかった!

???

 

大きさ

比較はジョニーライデンのライバルのイメージが強いROBOT魂フルアーマーガンダムといつものHGUCジムⅡと

tanakaz12.hateblo.jp

背の高さは標準よりちょい大きめぐらいですね

 

ゲルググシリーズと比較

ゲルググキャノンのC型バックパックと全然違います

 

装着は共通規格なのでゲルググキャノンやウェルテクスのバックパックの装着も出来ます

 

 

せっかくなので頭部も

ゲルググキャノン このジョニーライデン専用ゲルググ リゲルグ ゲルググウェルテクス

 

全部同じじゃないですか!!!

今回はノーマルのゲルググ顔なので違いは見比べるだけで

 

武装

ゲルググビームライフル

 

新規造形のロケットランチャー

バトオペ2でクソお世話になるゲルググ族の武器

 

グリップが可動して両手持ちも出来ます

 

ビームナギナタ

 

HGゲルググ固有のナギナタゆるゆる問題は改良されてません

 

シールド

 

武装は要調整って印象でした

ビームライフルナギナタは持ち手とのサイズが合ってなくてきっちり持てないしロケットバズーカはフロントヘビーで手首のジョイントが緩くなってると片手では構えられませんでした

 

写真いろいろ

お互い赤色で間違えられて大変だよな

そうかな?

 

宇宙世紀90年台の最新マシーンとなったのでジムⅡと絡ませても別に問題なくなった

 

カリスマ隊長なので量産型ゲルググ/ゲルググキャノンがたちまちキマイラ隊メンバーに

 

ダウンした相手にビームキャノン要求する隊長

 

バトオペ2で見るやつ!!!

 

 

組み換え例

HGゲルググウェルテクスと成形色が同じなので左手用の武器持ち手を付けてり水色のナギナタ刃を付けてゲームによってのジョニーライデン専用高機動型ゲルググを再現出来ます

 

おしゃれポイント???

HGゲルググ本体はツルっとシンプルなイメージを持ってる人は結構居ると思いますが実は拘りを感じるモールドが刻まれております

指先まで付いたモールドやスカートの裏や裾の隠しモールド…

どうして見えない所にこだわってるんですか…?

それは見えない所を拘る系おしゃれさんなのです

 

まとめ

一年戦争のエースパイロットジョニーライデンやその後のジョニーライデンの帰還のレッド機など幅広い活躍をする高機動型ゲルググ

現在プレミアムバンダイで再販がかかり少しは手に入りやすくなったことでしょう

p-bandai.jp

UC版リゲルグ再販でウェルテクス作るぞ!需要なのか売り切れてしまったけども

キットで振り返るとやはり待ちに待った高機動型ゲルググバックパックとロケットランチャーでしょうか旧キットから移植するのがメジャーでしたが公式から出た方が簡単なのでいいですね

惜しむなら高機動型ザク(マツナガ)(三連星)(ジョニーライデン)と豪華3連打したのにゲルググプレミアムバンダイ送りという事ですかね昔なら限定かよぉ~って嘆いてる人は居たかもしれないけど一般のガンプラも買いにくくなったいま定期的に再販して買えるだけでOK!という見方もあると思います

あとはジョニーライデンという男ですねジェラルドサカイとトーマスクルツしかネームドキマイラ隊が居なかったのに今は結構増えてどれだけのカリスマ部隊だったんだ…という事ですかねネームドパイロットと専用カラーが公開されて世界観が深まったとも言えなくもないですね

隊長機がいるのだから自由に染めてオリジナルキマイラ隊して遊ぶのもいいかもしれないです

 

ジョニーライデンが好きや高機動型ゲルググが好きもしくはゲルググキャノンにロケットランチャー持たせたい人には大変おすすめのガンプラです

今日から君もキマイラだ

 

 


 

 


 

 

(PR)

にほんブログ村 その他趣味ブログ ロボットアニメ模型へ
にほんブログ村

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています